堀川南小学校4年生の皆さんは、毎年総合学習の時間に堀川南光風苑のデイサービスを訪問してくれます。

藤田説明.jpg訪問の前には、お年寄りや認知症の人に優しく接することが出来るよう『認知症について』の授業を受けます。

今年は地域包括支援センターの職員が趣向を凝らし、スライドを使った学びの他、寸劇によるお年寄りとの接し方を熱演(!)しました。しずばあさん.jpg

急遽T先生にも寸劇に参加していただきましたが迫真の演技で包括職員タジタジでした。

 

その後、1組から4組の児童たちが1クラスづつ日替わりで訪問し、お年寄りとのふれあいのひと時を過ごしました。

 

グループごとに演奏やダンスを披露してくれたり、紙芝居やクイズを作って持ってきてくれ、楽しい時間を共有しました。

可愛い一生懸命な姿にお年寄りの顔もほころんでいました。

フラフープ.jpg 笛演奏.jpg 全員.jpg

 

今回はお年寄りが観覧することが主となる取り組みでした。

2学期にはそれぞれのグループごとに考え、ステップアップしたテーマの元それぞれのクラスが2回づつ訪問してくれる予定となっています。

 

お年寄りもスタッフも2学期の再会を楽しみにしています。

2学期の訪問は新しくなる堀川南光風苑『ぬくもり館』でお待ちしていますね。

 

 

 7月8日(金) 第三回目の季節を感じる演奏会が行われました。

 今回もSさん(大正琴)とTさん(鍵盤)が一緒に演奏され、『笹の葉~さ~らさら~♪・・・』音色に合わせ、他の利用者さんも童心に帰り心を合わせて唄われました。願い事が書かれた短冊も歌声に揺れ、最後の曲『黒田節』では男性陣の歌声が格段にボリュームUP!!演奏&歌声に乗って、皆さんの願い事も天まで届くようでしたヽ(^。^)ノ

                  堀川南光風苑 きときとM.M.

 演奏会.jpg

堀川南光風苑では、625日(土)1400から消防訓練を行いました。

ひだまり.jpg続いている地震に備えるという目的もあり、日中に地震発生、その後、洗濯室で火災が発生したという想定で行いました。

開始直前の13:55分ごろ、新潟県上越地方を震源地とする地震が発生し、富山は震度1ながら、緊張感の真っただ中での訓練となりました。

いこい避難.jpg参加者は、いこい利用者15名、ひだまり利用者8名、職員16名。それぞれ声を掛け合いながら、必要な方にはお手伝いをしながら、時間としては522秒、迅速に避難できました。

訓練終了後には自衛消防隊長より、常日頃から心構えと備えを十分に行っていくよう注意喚起をし、利用者の皆さん、職員とも熱心に聞き入っていました。講評.jpg

また、建築中の「ぬくもり館」は8月に開所となり、728日に改めて消防訓練を予定しています。

今後も利用者の方、地域の方に安全に利用して頂けるように備えてまいります。

昨年度に引き続き、5月31日(火)にながわ光風苑と地域包括支援センター共同開催で介護者交流会を行いました。

 

西田ホワイトボード.jpg今回のテーマは『高齢者の食事』です。

当苑の管理栄養士と看護師・介護士からの食事の大切さ、体に必要な栄養素やバランス、嚥下の仕組みについての話を始め、誤嚥予防の口腔体操を行いました。小杉さん.jpg

 

 

 


またキューピー(株)さんより、嚥下機能に合わせた介護食の紹介と試食があり、昼食には施設と同じメニューを食べていただきました。「味付けや煮具合が参考になった」「献立は悩みだったけれど何とか出来そう・・他の作り方も教えてほしい」や「介護食を今後に役立てたい」「車に見立てた必要な栄養素バランスは分かりやすかった」「パタカラ体操は自分にも良いと思った」等たくさんのご意見をいただきました。

 

試食開始.jpg

 

参加された方からは、今回同じ悩みを共有し、「仲間がいる」「自分だけではない」「また参加したい」と感想いただきました。

今後も多くの方にこのような機会を体験していただけたらと思います。

メニュー.jpg

 

 

 

 

 

なお、次回は10月の開催を予定しています。

 

管理栄養士 M.N

南金屋、上栄、経力の地域住民の皆様の協力をいただき、5月28日(土)に花壇に花を植えました。