ちいき掲示板
1月12日いこいフロアーにて餅つきを行いました。
特養やショートの入居者、通所のいこいとひだまりの利用者が見守る中、「よいしょー!」の掛け声とともに男性職員が力強く餅をつきました。
利用者の皆さんは見学だけの予定でしたが、見ているとウズウズしてきたのか「自分も餅をついてみたい!」と立候補される男性利用者が3名も!!!
少々危なっかしい場面もありましたが・・・立候補されるだけあって力強く杵を振り上げついてくださいました。

餅つきの横で、女性職員と利用者の方がつき上がった餅にあんこときな粉を付ける作業をしました。皆さん慣れた手つきで味付けをして下さいました。

皆さんが召し上がった餅は、もち米にさつま芋を混ぜ込んだ歯切れの良い餅となっています。お年寄りにも食べやすくなっていたので、皆さん光風苑特製の餅に舌鼓をうっておられました。「おいしい~」とにこやかな表情が見られ私達職員も嬉しく思いました。
ボランティアの方がた、利用者の皆さんの協力のおかげで無事に餅つきを終えることが出来ました。
年末年始のお楽しみ!ひだまりの忘新年会を開催しました。
忘年会では、利用者さんが味つけをしたおいしい年越しそばを頂いたあと、カラオケ大会です。
赤や青のドレスを身にまとい某歌合戦の大物歌手に負けず劣らずこぶしを回しての熱唱あり、セーラ服を着て青春時代を思い出しながらの歌唱を楽しまれました。

新年会では、職員による紙切り芸、二人羽織、能仕舞『高砂』を鑑賞され、利用者さんも飛び入り参加され、笑いあり涙ありの賑やかな会となりました。

ひだまりでは、今年も利用者さんと一緒にいろいろな行事を楽しみ過ごしていきたいと思います。
明けましておめでとうございます。堀川南光風苑いこいの新年は4日からのスタート!!
利用者の皆さんと、初詣に行ってきました。
今年は護国神社です。歩ける方は本殿までの長い道のりを一生懸命歩きました。天候にも恵まれ、皆さん晴れ晴れとした表情で参拝しておられました。
新年という事で・・・いこいでは利用者の方がたに絵馬作りをしていただきました。絵馬が印刷されている用紙に色を塗ってもらい、今年の抱負を書いてもらいました。新年になりそれぞれ思い思いの願いを書いておられ、いいスタートとなりました。
10~11月に総合授業の一環としてデイサービスに来てくれていた堀川南小学校4年生の生徒の皆さんから、お手紙が届きました(^^)
交流した利用者さんや職員に、たくさんのメッセージをいただきました!生徒の皆さんからの温かい言葉を読み、利用者の皆さんは大喜びです(^◇^)
職員も一緒に読みながら、笑みがこぼれています♪
とても元気をもらいましたね!
また来年もお待ちしています(^^)/
12月14日、今年最後のイベントとして『レモンティーズ』さんによるハーモニカ演奏会が開催されました。
演奏の途中に、低い音が出る"バスハーモニカ"やリズムが取れる"コードハーモニカ"、小さい"ミニハーモニカ"などの説明&紹介があり、みなさん普段聞くことができないハーモニカの音色に興味津々の様子でした。
『夕焼け小焼け』、『みかんの花咲く丘』などの馴染みのある歌をハーモニカに合わせて合唱し、とても盛り上がりました。
"曲名当てクイズ"では、曲名がなかなか出て来なくて頭を悩ませる姿もありましたが、答えが分かった時には皆さん嬉しそうでした。

レモンティーズさんの来苑は毎年恒例となっており、皆さん素晴らしい演奏を楽しみにしておられます。
素敵な演奏と共に今年1年を振り返ることができました。
来年も元気に過ごしましょうね☆
© Koufuukai. All rights reserved.