今年4月から法人内の通所介護事業所にタブレット端末 『ipad air2』 が導入されました (^O^)
以前から光風会では、『ほのぼの』という介護記録支援ソフトをパソコン上で使用していましたが、今回『ipad air2』上で利用でき、『ほのぼの』と連動しているアプリ!~『ケアパレット』~を導入し、より仕事効率を上げる取組みをはじめました。
入居や施設・サービスに関するお問い合わせはこちら
HOME » ちいき掲示板
今年4月から法人内の通所介護事業所にタブレット端末 『ipad air2』 が導入されました (^O^)
以前から光風会では、『ほのぼの』という介護記録支援ソフトをパソコン上で使用していましたが、今回『ipad air2』上で利用でき、『ほのぼの』と連動しているアプリ!~『ケアパレット』~を導入し、より仕事効率を上げる取組みをはじめました。
ソウェルクラブとは、社会福祉事業を行う事業所が加入でき、その事業所の職員が利用できる福利厚生サービスです。
ソウェルクラブの行事の一つ、事業所対抗ボウリング大会は会員の交流と心身のリフレッシュ等を目的に毎年行われています。
本日はお休みをいただいており、13日に富山からの後任への引継ぎがあるため、朝からアパートの掃除や利用者の名前や業務についての簡単な申し送りづくりをしています。
福井から派遣されていた前任の方から11月30日に業務の引き継ぎを受け、12月1、3,4日と業務につきました。入居者とスタッフの名前と介護方法のメモを取りつつ主に排泄介助を行っていますが、その施設の介助方法に戸惑いつつ、帰宅してからは自身の腰痛防止と緩和に多くの時間を割いています(あと洗濯もね)。5、6日と連休をいただいていたので、車で福島第一原発の横を通り、浪江町~相馬市~宮城市~気仙沼市へ向けて北上。
平成26年11月23日(日)に堀川南光風苑にて、富山市消防署から救急救命士にきていただき、
「救命救急講習会」(3時間)がありました。
何度か受けたことがあると思いつつも、以前受けてから10年以上
経過しているので、そのころにはなかったAEDの使い方をぜひ学
びたいと思い今回参加しました。
© Koufuukai. All rights reserved.