 堀川南校区に昨年の12月から建設工事に着手しておりました地域密着型特養「堀川南光風苑」は、7月27日に無事に竣工式を行うことができました。
堀川南校区に昨年の12月から建設工事に着手しておりました地域密着型特養「堀川南光風苑」は、7月27日に無事に竣工式を行うことができました。
工事中は地域の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、開設にご理解をいただきありがとうございました。
竣工式には、地域の代表・富山市介護保険課・工事関係者等多数の方々にご出席をいただくと共に、関係機関の方々と共に式を行えたことを本当にうれしく思っております。
祝賀会では、松井建設北陸支店営業部長の直江喜一さんをサプライズゲストとしてお招きし、ミニライブを行い竣工に花を添えていただきました。直江さんはご存知の方も多いと思いますが、3年B組金八先生の加藤優役で、「腐ったミカンの方程式」の回で一躍全国区の有名人になられた方です。
 
 
堀川南光風苑は、従来からの施設を「つどい館」、新しい施設を「ぬくもり館」としました。「ぬくもり館」は、地域密着型特別養護老人ホーム定員29人・短期入所介護定員9人・通所介護定員30人及び10月開始予定の定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業の地域支援室と、地域交流室を設けています。
7月28日・29日には、ベッド等の備品の移動を行い、8月1日に特養の入居者25人が「にながわ光風苑」から移動され、デイサービス事業と共に開始しました。
少しでも長く安心して住み慣れた地域で生活していただけるよう、地域の皆様の生活を支え、より身近で頼れる存在となるよう努めてまいります。
 『ぬくもり館』はユニット型特別養護老人ホームはじめ、ショートステイ、デイサービスを併設した施設です。
『ぬくもり館』はユニット型特別養護老人ホームはじめ、ショートステイ、デイサービスを併設した施設です。

 また、内見会へお越しの皆さんの脱水予防に役立てて頂こうと富山のおいしいお水をお配りします。ぬくもり館へ移転するデイサービス『いこい』の利用者さんがちからをあわせてペットボトルにラベル貼りをしました。
また、内見会へお越しの皆さんの脱水予防に役立てて頂こうと富山のおいしいお水をお配りします。ぬくもり館へ移転するデイサービス『いこい』の利用者さんがちからをあわせてペットボトルにラベル貼りをしました。 訪問の前には、お年寄りや認知症の人に優しく接することが出来るよう『認知症について』の授業を受けます。
訪問の前には、お年寄りや認知症の人に優しく接することが出来るよう『認知症について』の授業を受けます。
 
  
 

 続いている地震に備えるという目的もあり、日中に地震発生、その後、洗濯室
続いている地震に備えるという目的もあり、日中に地震発生、その後、洗濯室





