にながわ光風苑デイサービスでは3月3日(金)のひな祭りにおやつ作りで、桜餅を作りました。

2017-03-02 14.38.23.jpg

皆さん手際よく作っていかれ、デイサービス内はの葉の良い香りに包まれました。

最後に皆さんで美味しく頂きましたが、の葉を食べる・食べないで意見が分かれていました。

ちなみに私達は食べる派です!

2017-03-03 14.18.00.jpg

2017-03-03 14.17.47.jpg2017-03-02 14.39.10.jpg

平成29年2月18日(土)蜷川校下黒崎町内会の「たんぽぽの会」にお声を掛けてもらい認知症サポーター養成講座を開催しました。

参加者は、男女合わせて20名、1時間30分の長い講座でしたが、途中休憩にストレッチをして、最後まで集中しながら、時折笑いもある楽しい学びの会となりました。

 

 

受講者のみなさまに、                  認知証サポーター2.png                               

『認知症サポーター』である目印の

オレンジリング』を配布しました。


シナプソロジーRロゴ 2-01.jpg

 4月から堀川南光風苑"きときと"で脳を活性化するプログラム『シナプソロジー』をはじめます!

 

 シナプソロジーとは、出来ることを目的にしない、出来なくても新しい刺激に対応することで、脳の活性化が期待できるプログラムです。認知機能や注意力が向上するというデータがあり、その結果つまづきにくくなるという転倒予防の効果が期待できます。最近、テレビの健康番組でも紹介されているので、ご存じの方もいらっしゃるかと思います。

 3月4日(土)にシナプソロジー普及会から講師を招き、"きときと"職員4名がシナプソロジー コーポレート インストラクター養成講座を受講しました。講義内容は、シナプソロジーの開発経緯から,効果,神経細胞の構造,高齢者の特性を座学で学び、その後二人組になり、実際に指導できるようインストラクター役と参加者役に分かれて実技をしました。筆記での確認テストや実技での認定試験を受け、4人全員無事認定試験に合格することができました。講座を受講した職員一同、シナプソロジーのお蔭で皆さんより一足お先に脳が活性化したと思います(^O^)

シナプソロジーHP用.jpg

 4月から富山市では「介護予防・日常生活支援総合事業」がはじまります。それに伴い当デイも新しい体制に移行します。4月から本格的にシナプソロジーが導入できるよう、各自で練習を重ね楽しいプログラムを提供できるように日々頑張っています!

堀川南光風苑 きときとM.N.

※シナプソロジーに興味のある方は↓↓↓↓↓

 【問い合わせ先】 堀川南光風苑 つどい館 (076)494-3151 廣田まで

 3月6日(月)に介護護予防フォローアップ教室を開催しました♪〇IMG_0963導入.jpg

 昨年9~11月まで介護予防教室に参加した仲間と講師の銅先生と約か月ぶりの再会となりました。

 体操や脳シナプソロジーを行い、か月前を思いだしながら「あはは、おほほ」とみんなで大笑〇IMG_0962体操.jpgい。そして、それぞれか月間取り組んだ介護予防を確認し、お互いの頑張りを称賛しあいました。

 

教室の終了を寂しく思いながらも、教室でできた地域の絆やこれからの介護予防への意欲を感じたフォローアップ教室でした

3月1~3デイサービス『いこい』では、手作りおやつで桜餅を作りました。

 

 

長越さん.jpg桜餅の皮作りから始まり、あんこを人数分に分けて丸めたり、水抜きした塩漬けの桜の葉の水気を拭き取ったり、ホットプレートで皮を焼いたりと、職員が見守りながら女性利用者の方々が中心となって行ってくださいました。

 

 

 

 

 ホットプレートに広げた皮を返すタイミングが難しく、今か今かと待っておられる利用者の方、タイミングよく皮を返せるように手伝う職員、やけどしませんように...と内心ハラハラ見守る職員。桜葉っぱ松田.jpg

 

 

 

様々な思いを抱えながらのおやつ作りでしたが、とってもおいしく出来上がりました。

もちもちの皮に、程よい塩気が美味! 職員も利用者の方々も2、3口でぺろりと平らげておられました。

 

 

桜餅.jpg 髙安あんぐり.jpg 野口+1.jpg

 

今年も季節に合わせたおやつを皆さんと共に手作りし、楽しい時を過ごしたいと思います。