先日、39歳で若年性認知所と診断され、その後も仕事を続けながら自らの体験を基に認知症当事者の思いなど伝える講演を精力的に行われている丹野智文さんの講演会に行ってきました。

「失敗を恐れず、常に挑戦していく気持ちが大切」という言葉が私の心に強く残りました。若くして認知症と診断され、家族もかかえる中でのショックは、私では想像すらできないものだったと思います。それでもご自身の経験を少しでも世の中の役に立てればとの、その「挑戦」の気持ちに逆に勇気づけられました。IMG_0411 (002).jpg

みまもりだよりR7.6月.png

kumanosannnou7.jpg

R7.6月分デイにながわ.jpg

おでかけR7.5.png

 今年もユータウン総曲輪へこいのぼりを見にお出かけしてきました。

 試行錯誤して作った「こいのぼり」の展示や、アーケードの天井にずらりと並んだ色とりどりのこいのぼりを見上げ、皆さん「凄いね~」と感激しておられました。ストリートピアノを即興で演奏してくださる利用者さんもいらっしゃいましたよ♪

 また、ひだまり畑では玉ねぎを100個ほど収穫できました!スナップエンドウやほうれん草も続々と収穫中!昼食の1品として美味しくいただいてます。トマトやナス、キュウリの夏野菜もすくすく成長中で~す!収穫を楽しみにしています(*^-^*)

ひだまり畑R7.5.png