~待ちに待った節分!今年も女性職員が紛争した鬼が出現しました!!~

 

鬼2人.jpg23日は節分でしたね。堀川南光風苑いこいフロアでは季節の行事を大切にしています。

今年はビンゴ大会と豆まきを行いました。

利用者の方がたに、ビンゴカードにご自分で130までの数字を書き入れて頂き、番号の書いてある甘納豆を順番に引いてビンゴ大会を行いました。

ビンゴ大会なのでもちろん景品も用意し、利用者の方がた職員共に楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 

ビンゴの後には、引いた甘納豆を食べて頂きました。福豆を食べることの意味は、「年の数だけ豆を食べることで、年齢と同じ数だけ福を体に取り入れる」という事らしいです。子供の頃は豆を年の数食べていましたが今となってはなかなか難しいものです・・・。気持ちばかりではありますが、豆を食べたことで福を取り入れることができたのではないでしょうか。

 

     

 鬼金吉.jpg 鬼ばんざい.jpg 鬼猪原.jpg

 

 

その後はいよいよ豆まき!!

2体の鬼がフロア内を回り始めました。利用者の皆さんには手作りの玉を持って頂き、鬼退治をしてもらいました。

いきいきとした表情で鬼に向かって玉を投げる姿は、とても年齢を感じさせません。この勢いで今年一年もお元気に過ごしてくださいね。

そば打ち.png

~利用者さんはお相撲大好き!いよいよ平成30年初場所が始まりました~

 

 

色紙.jpg毎場所、大相撲のテレビ中継や新聞記事を楽しみにしておられる利用者の皆さんですが、お目当ては地元出身の朝乃山関!!

 

初場所が始まったばかりですが、その朝乃山関からひだまりに素敵なプレゼントが届きました。

 

初場所観戦に行った職員が、取組終了後白星を挙げた関取にお願いしたところ、こころよく色紙を書いてくださいました。

 

 

 

 

壁.jpgひだまりフロアでは朝乃山応援コーナーを作り、千秋楽までみんなで応援します。

朝乃山関への応援メッセージは利用者さんの渾身の一筆です。

 

 

 

 

 

 

 

集合写真あさぴー.jpg年男の朝乃山関、ご自身でも公言しておられる通り三役めざして頑張ってください。

 

いつか、本物の朝乃山関に会いたいですね!!

 

 "きときと"では、認知症を予防するため脳を活性化するリハビリプログラムを取り入れるよう工夫しています。

 

 昨夏からはじめた「ことわざの並び替え問題」。きときとフロア内の2か所に問題を設置しています。バラバラの文字を利用者の皆さん、真剣な表情でジッ~と見つめ、「・・・(?_?)あっ!!」と答えがわかった方は職員に耳打ち。「スッキリした~(^O^)」と正解された方は満面の笑みで嬉しそう!

 

 歩行練習の合間に考えてもらおうと廊下途中に貼り出した場所に皆さん立ち止まられて考え込むため、しばしば歩行練習が中断することも...(^_^;) また、メモして家に持ち帰り考えてくる方や、一度わかったけど時間が経ってから再度チャレンジすると"何だっけ?"と再度頭がモヤモヤする方...利用者さん一人一人のやり方で楽しんでおられます♪「最近、考えることをあまりしなくなった」とのある利用者さんの声ではじまったこの企画。今では大勢の方が挑戦されています。

 

 ここで例題を一つ。バラバラの文字を並び替えてことわざをつくってね♪ 皆さ~ん♪わっかるかな? わからなくても頭がモヤモヤしている皆さん!頭がモヤモヤしているときが一番脳が活性化していますよ!!今年も介護予防のため身体&脳を鍛えていきましょう!

ことわざ問題1.jpg

※答えはこちら

※関連記事はこちら①

 関連記事はこちら②

~『いこい』平成30年最初の行事!初詣in日枝神社~ 

 

いこいは正月3が日はお休みをいただき、4日からデイサービスがスタートいたしました。

 

 45610日の4日間を初詣週間とし、利用者の方と一緒に初詣に行ってきました。

今年は日枝神社、通称『山王さん』です。日枝神社は数年前に社務所を新築されたとのことで、久しぶりに参られた利用者の方はあまりの立派さにとても驚いておられました。

 

集合写真引き.jpg 集合写真.jpg

 

 

 

 

集合写真ななめ.jpg出掛ける前にお参りの作法を確認する方もおられるなどお参りの意気込みは最高潮です。

そして神社に到着し拝殿の前に立つと皆さん表情もきりっとされ、22拍手1礼、真剣にお参りをしておられました。

皆さん何をお祈りされたのでしょう?私はもちろん健康です!!!やはり何事も健康第一!!!

 

 

 

 

 

 

つばき.jpgまた、いこいでは季節の工作として寒椿の壁掛け飾りを作成しています。

花好きの女性利用者が多く好評で嬉しい限りです。

 

 

 

戌年の一年、職員一丸となって、利用者の方がたの自立支援に努めてまいりたいと思っております。