ちいき掲示板
4月1日~9日にかけてお花見に出かけました。
暖冬に伴い、桜の満開が早まるかと思いきや、2日には13年ぶりに4月積雪の花冷え...。しかし、週末は晴天に恵まれ桜が満開(^O^) チンドンコンクールもあり絶好の花見日和。磯部~護国神社~松川辺~環水公園~いたち川~太田川(蜷川小学校)をめぐり、お花見ドライブをしてきました。
4月1日には新しい元号の発表があり、皆で歴史的瞬間をテレビで見守りました。5月1日から新しい時代のはじまり!新しい年号『令和』がよい時代になりますように...。
追伸 : 4月2日にはお花見弁当が昼食にでましたよ♪
![お花見弁当(昼).jpg](https://koufuukai.jp/staffblog/f96de1f5c0d2beb4d995baa6966fc24d70ddec1e.jpg)
3月21日 介護教室!
「にながわ光風苑」にて、"気になる隣の介護術『おしっこ編』"と題して、介護教室を開催しました。
排尿後の正しい拭き取り方、外出時の紙パンツの交換方法、パッドの当て方などについての講習会の後、グループに分かれて、日頃の介護の悩みや大変に感じていること等を話し合いました。
![s-2019-03-21 10.40.53.jpg](https://koufuukai.jp/staffblog/s-2019-03-21%2010.40.53.jpg)
参加者は、特養入居者や在宅サービス利用者のご家族、地域にお住まいの方など18人。「知らない事が聞けて参考になった」「他の家族の悩みを聞けて共感できた」「苦労しているのは自分だけではないと励みになった」「こんな機会があれば、また参加したい」等、たくさんの貴重なご意見をいただきました。
お昼は利用者さんにお出ししている食事の試食会。「おいしい」「食べやすい」「彩もいいね」「食器も大事なんですね」との感想をいただきました。
![「イラスト無料 ...」の画像検索結果](https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=ikdl_Q4XyLE.KJhxj0zgUUbBHVBix06AArenLO6UcgD2OO2vvJgBWlTCCIJcIFv3bdtfBLXkPvGN7rJRaJHtw41Gxe.dRVLKIb.v1WgeC3EGBTFF_7bZqL3hzPPuwLdGzc5ZW2GYleKOXWzox8ig&sig=13av2hj3o&x=300&y=165)
この介護教室で、私たちが何かひとつでもお役にたてることをお伝えできていたら嬉しく思います。
2月13日(水)~14日(木)おやつにチョコレートフォンデュをしました。
バレンタインデーと言えば、やっぱりチョコレート!溶かしたチョコレートに、旬のいちご、バナナやマシュマロを付つけておいしくいただきました。デイではじめてのチョコフォンデュに戸惑いながらも楽しみました♪
![2019バレンタイン.jpg](https://koufuukai.jp/staffblog/bcf9addaa080e1be777cea2bd36e27c4165ed9a0.jpg)
バレンタインデーの昼食は、オムライスの上にケチャップでハートが描かれており、作り手の愛情のこもったおいしいご飯♪厨房の皆さんありがとうございました!
![2019バレンタイン昼食.jpg](https://koufuukai.jp/staffblog/e07442433923db67b829de80b0f02b1f28b6d700.jpg)
© Koufuukai. All rights reserved.